こんにちは、トモエです。
2015年から湯シャン(お湯だけで髪を洗うこと)をはじめました。
今現在も湯シャンを継続しています。
湯シャンをすることで髪の悩みがなくなりました。髪の手入れがとってもラクな湯シャンライフを送っています。
湯シャンをはじめてみたいけれど、続くかどうか心配な方へ、
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやる3つのメリットと
湯シャンを始めて途中でやめてしまいたくならないかという心配はいらない理由を
私の経験もふまえてお伝えします。
目次
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやる3つのメリット
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやるメリットをご紹介します。
・せっけんシャンプーで髪と頭皮の状態がよくなる
・湯シャンを始めたときの髪のべたつきを軽減できる
・湯シャンをやめしまう確率がかなり下がる
それでは、お伝えします。
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやるメリット①:せっけんシャンプーで髪と頭皮の状態がよくなる
せっけんシャンプーで一定期間髪を洗うことで、髪と頭皮の状態をよくしていくことができます。
今まで何十年と市販のシャンプー剤を使ってきた方であれば、せっけんシャンプーをしていくことで髪と頭皮をいい状態へもっていくことができます。
髪と頭皮への負担も減って髪がいきいきとしてくると思います。
湯シャンにしなくても、せっけんシャンプーでもいいかもと思えるかもしれません。が、湯シャンをし続けて髪のべたつく期間が終わると、髪を洗うことがとってもラクになります。
本当にラクな日々をすごすことができます。湯シャンをやめずに続けて本当によかったとこころから感じることができます。
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやるメリット②:湯シャンを始めたときの髪のべたつきを軽減できる
湯シャンを始めて半年ぐらいは(個人差はありますが)、髪を洗っても髪のべたつきを感じる期間があります。もう少しかかる場合もあるかもしれません。
髪をお湯で洗い続けることでじょじょに髪のべたつきがなくなっていきます。
湯シャンを始める前にせっけんシャンプーをすることで、髪と頭皮の状態が整って湯シャンを始めてからの髪のべたつきが軽減されます。
せっけんシャンプーから湯シャンを始めても、髪のべたつき感は必ずあります。
市販のシャンプー剤を使っている方であれば、なおさら、湯シャンを始める前にせっけんシャンプーをしていただくことをおすすめします。
早く湯シャンを始めたいという気持ちはとてもよくわかりますが、いきなり湯シャンを始めて途中でやめてしまうということになりかねません。あせらないことがなによりです。
湯シャンをはじめる前にせっけんシャンプーをやるメリット③:湯シャンをやめしまう確率がかなり下がる
湯シャンを始める前にせっけんシャンプーで一定期間髪を洗うことで、湯シャンを始めてから途中でやめてしまうということを防げます。
せっかく湯シャンを始めても、途中でやめてしまう方が多いようです。とてももったいないです。
まずは、せっけんシャンプーから始めていただいて髪と頭皮の状態をよくして、それから湯シャンを始めてみてください。
そうすることで、湯シャンを始めてからやめようと思うことはなくなると思います。
湯シャンが成功したときのことを想像して楽しく湯シャンを続けていってください。
湯シャンを続けていって、髪のべたつきから解放されるときは、なにものにもかえがたいです。
これは、体験した人にしかわかりません。
湯シャンを始めて途中でやめてしまいたくならないかという心配はいらない理由
結論として、心配はいりません。なぜなら、誰でも最初はやっていけるかどうか心配でいっぱいになります。
私自身も、せっけんシャンプーから湯シャンに変えたときは続くかどうか不安になったことが多々ありました。
ここまで読んだ方は、もしかすると、けっけんシャンプーで一定期間髪を洗ってから湯シャンを始めても途中でやめたくなるのではないかと思うかもしれません。
しかし、何の心配もいりません。私も湯シャンを始めたばかりの頃は、やめずに続けていけるかどうか不安になったりもしました。
髪のべたつきを気にしすぎないようにして、気長に続けていってください。
個人差はありますが、半年ほどで髪の油分が自然に調整されます。そして、必ず髪のべたつきから解放される日がきます。
なので、繰り返しですが、湯シャンを始めて途中でやめてしまいたくならないかという心配はいりません。
【買って失敗しない】肌にやさしいオススメのせっけん4選の記事もご覧ください。
まとめ
私はせっけんシャンプーを1年近くやってから、湯シャンを始めました。始めたばかりの髪のべたつきは正直大変でした。
でも、やめようとは思いませんでした。髪のべたつきを気にしすぎないようにして、気長に湯シャンを続けていきました。
髪のべたつきから解放されると髪の手入れがすごくラクになります。髪をお湯だけで洗うことがどれほどラクか、これは、やった人にしかわかりません。
ひとりでも多くの方に湯シャンのすばらしさを知って、実践していただきたいです。
この記事を参考にしていただいてせっけんシャンプー、そして湯シャンへと移っていってください。
髪の手入れがラクな湯シャンを長く続けていってください。
【まるわかり】成功へと導くお湯だけで髪を洗う湯シャン【まとめ】の記事もご覧ください。
今日から湯シャンをはじめてみませんか。
この記事を最後までお読みいただきありがとうございます。